インボイス制度を分かりやすく解説!個人事業主は登録した方がいいのか?

消費税
1:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

インボイス制度を分かりやすく解説!個人事業主は登録した方がいいのか?って動画が話題らしいぞ

2:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

インボイスって何?

3:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

サンデーマネーチャンネル消費税課税の要件①国内において行うもの(国内取引)であること②事業者が事業として行うものであること③対価を得て行うものであること④資産の譲渡、資産の貸付け、役務の提供であることまた、保税地域※から引き取られる外国貨物(輸入取引)も課税の対象とされています。

4:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

サンデーマネーチャンネル ただし、すでに新しい様式を作成している場合は、制度が実施されてからも仕入税額控除を受けられるので、買い手側は納税の負担を減らせます。

5:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

サンデーマネーチャンネルそれゆえインボイス制度の導入をきっかけに、免税事業者との取引を終了する課税事業者は多いでしょう。 免税事業者は今後、課税事業者から取引を打ち切られる、あるいは避けられる可能性が高くなります。

6:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

サンデーマネーチャンネルそのため、適格請求書発行事業者になっていない売り手は、取引先が減る可能性があります。

7:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

This is description

個人事業主・フリーランス向けにインボイス制度の仕組みを分かりやすく解説。

免税事業者の中でも登録した方がいい人、登録しなくてもいい人を具体的に紹介します。

これさえ見ておけば、自分はインボイス登録をして課税事業者になるべきかが分かります。

※益税の解釈について間違ってる部分があるので、サブチャンネルで解説しました。

▼インボイス制度に反対する正当な理由「そもそも益税なんてものはない」

【目次】
0:00 はじめに
2:54 インボイス制度の概要
3:11 消費税の仕組み
5:51 インボイスとは
7:07 インボイスの登録期限
8:28 仕入税額控除について
12:13 個人事業主はインボイス制度に登録すべきか?
12:50 登録しなくてもいい人
16:29 登録した方がいい人
17:49 緩和措置・経過措置

———————————————————————–
関連動画
———————————————————————–

▼インボイス制度の負担軽減措置(2割特例など)を解説!簡易課税とどっちを選ぶ?

▼青色申告の帳簿の付け方・記帳のしかた 会計ソフトの使い方を具体的に解説

▼アフィリエイターはインボイス制度に登録した方がいいのか?

———————————————————————–
チャンネルメンバーシップ
———————————————————————–

メンバーになった方には特典をご用意しています
→https://www.youtube.com/channel/UCy3hoi3qmjq0qGQZJ4TnvPQ/join

———————————————————————–
サンデーの運営サイト
———————————————————————–

▼明るく楽しく!無職生活
https://musyoku-seikatsu.com/

▼サンデーアフィリエイト
https://affiliate-best.com/

▼おとちえ
https://otochie.com/

サンデー2nd【サブチャンネル】
→https://www.youtube.com/c/sunday2nd

ツイッターやってます!
→ https://twitter.com/k_all_sunday

メルマガではアフィリエイトのノウハウを配信中
→https://affiliate-best.com/mailmaga.html

———————————————————————–
サンデーの自己紹介
———————————————————————–

1975年生まれ。

ブログ・個人ビジネスで生計を立てている個人事業主。

2級FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士。

アフィリエイトやネットを活用したビジネスで、会社に所属せずに個人の力だけで収入を得ています。

▼お問い合わせはこちら
https://musyoku-seikatsu.com/contact

#サンデーマネーチャンネル #インボイス制度 #個人事業主 #免税事業者

8:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

>>7 小規模の個人事業主やフリーランスが働きにくくなる制度開始後、免税事業者のままでは取引先の課税事業者が取引に際して仕入税額控除を受けられないため、相手に損をさせてしまうことになります。

9:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

>>7 インボイス制度導入をきっかけに、取引先をインボイス登録済みの業者に変更すると、取引が終了したことが原因で廃業する個人事業主も出てきます。

10:インボイス@発行しません。2024.05.05(Sun)

>>7 では、制度開始後も免税事業者のままだとどうなるのでしょうか。以下では、今後も免税事業者であり続ける場合に生じうるデメリットについて解説します。

powered by 健康と共に生きる

コメント

  1. 消費税 インボイス新規の取引先獲得が難しくなれば、受注の減少は避けられません。その結果、免税事業者の中でも、売上がそれほど高くない個人事業主や小規模事業者は、廃業を迫られる事態になる可能性があると考えられます。